媒酌人へのお礼・挙式と披露宴前にやること

| コメント(0)
【媒酌人へのお礼】
媒酌人へのお礼は、いわゆる「頼まれ仲人」、つまり挙式当日だけ媒酌人をつとめる場合と、見合い、結納、挙式とずっと世話をしてきた場合とでは事情が異なります。

当日だけなら、お礼は5万円くらいのことが多いようです。

ただし、挙式・披露宴の規模や媒酌人の社会的地位にもよります。

ずっと世話をしてもらった場合昔は、結納金の一割というようにいわれたものですが、現在では結納が略式になり、結納金も少な目になっていますし、また完全に結納を省略することもありますから、10万円くらいを考えておくとよいでしょう。

これに関しては、金額にかかわらず、両家で折半にします。

両家話し合いで費用の分担を決めます。


【挙式・披露宴に関して、1?3か月前にしておくことはだいたい以下のとおりです。】
1招待客のリストを作る。

2招待状の印刷、発送。

3司会や受付、世話係などを決定・依頼。

4職場への連絡。

招待客のリストを作る

両家の招待客はほぼ同数に招待客は人数、層ともに両家でだいたい同じであるのが理想です。

招待客の人数とは両親・家族をのぞいた数のことで、これが、両家で60人ならば、双方30人ずつというのが理想です。

ただし、多少の人数の差、2、3人程度ならばおおめに見てもよいでしよう。

また、招待客の層も、できればそろっているほうがよいのです。

一方が父親の知り合いや親戚ばかりで、もう一方が本人の友人ばかりというのでは、披露宴のプランも練りにくいでしょうし、チグバグな印象になってしまいます。

双方で話し合いをして、どんな雰囲気の結婚式・披露宴にするかを決めておきましょう。


コメントする

このブログ記事について

このページは、-が2016年10月15日 10:27に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「挙式・披露宴の費用の分担」です。

次のブログ記事は「招待する人・招待状について」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

ウェブページ

Powered by Movable Type 5.031